思い描いた住まいが実現する注文住宅の家づくり.navi
公開日: |更新日:
注文住宅づくりで定評のある久留米、筑後、鳥栖エリアの工務店のうち、このページでは久留米市に店舗をもつサンキューホームについてまとめています。
引用元:サンキューホーム公式(http://www.thankyou-home.jp/)
本店でもある久留米店のほかに、大牟田店、鳥栖店、佐賀店、荒尾店、佐世保店の各店舗を展開しています。西九州から北九州エリアにかけて、注文住宅では知る人ぞ知る、優良業者のひとつです。
サンキューホームの注文住宅には、それぞれ特徴的な個性をもつ6つのラインナップ(Custom-Style、Standard-Style、Flat-Style、Cube-Style、Step-Style、Private-Style)があります。
たとえば、Standard-Style。住まいの基本をおさえた規格住宅で、スタイリッシュでデザイン性にもすぐれていながらもローコストなのが魅力。
また、Cube-Styleなどはシンプルなフォルムを突き詰め、ムダを徹底的に排除。そこに家族構成やライフスタイルに応じて必要な物を足していくことで、くらしやすさを生み出す設計です。
モデルハウスも支店のある各エリアにかまえているので、まずは足を運んで、サンキューホームの住まいを実際に目で確かめてみるといいでしょう。
サンキューホームの大きな特徴として挙げられるのがローコストで高品質な家を建てられる点。品質の高さは、6つのラインナップに共通する仕様・構造をみれば分かります。
住宅の土台には、安定性に優れたベタ基礎を採用しています。ベタ基礎とは、床下全面に鉄筋コンクリートの盤面をつくる基礎です。建物の荷重を底面全体で支えるので、建物の外周や柱の下だけに基礎をつくる布基礎より安定性に優れます。また、地面をコンクリートで覆うので湿気やシロアリなどにも強いとされています。
建物の構造を支えているのは高品質なエンジニアリングウッドです。エンジニアリングウッドは、乾燥させた複数の木材を繊維に沿って、接着し整えた建築用材です。特徴は、強度・精度・耐久性に優れること。信頼性の高い建築材を使用している点も見逃せません。
住み心地を考えるときに気になるのが断熱性能です。サンキューホームは、吹付硬質ウレタンフォームと高断熱窓「SAMOSⅡ」で断熱性の高い家を実現しています。吹付硬質ウレタンフォームの魅力は、熱を伝えにくいだけでなく壁体内の結露を防いで建物の耐久性を高める点。SAMOSⅡの魅力は、広いガラス面積を確保しながら断熱性能を高めている点。これらにより快適な住環境を実現しています。
こだわりは設備にも表れています。サンキューホームは人気キッチンブランド「GRAFTEKT」のシステムキッチンを標準採用しています。国内工場で作られているキッチンは、9つの斬新なレイアウトから選べます。使い勝手の良いキッチンレイアウトを実現できるので、毎日の料理を気持ちよく行えます。
日々の疲れを癒すバスルームにもこだわっています。広々とした空間を確保していることはもちろん、豊富なカラーバリエーションから好みの色を選べます。また、換気暖房乾燥機など、毎日の家事を便利にする機能的な設備も採用しています。ローコストでも快適な暮らしを送れるといえるでしょう。
プロのインテリアコーディネータがお部屋をコーディネートしてくれる「トータルコーディネートC+」を利用できる点もサンキューホームの特徴です。トータルコーディネートC+では、12のプランからイメージに合うインテリアを選べます。予算の中で提案してくれるので予算オーバーすることはありません。また、家具の組立・設置はサンキューホームが行ってくれます。家を建てた時から、モデルハウスのようなお部屋を実現できる点は魅力です。
ローコスト住宅に分類されるサンキューホームですが、アフターサポートも充実しています。具体的には、構造軸組に対して20年間(10年目の有償メンテナンスが条件・最長60年まで延長可能)の保証を受けられます。定期点検は、お引き渡し後6カ月・1年・2年・5年・10年・13年・17年・20年のタイミングで行われます。小まめに点検を行ってくれるので、不具合を早期発見できます。
久留米・筑後・鳥栖で理想の注文住宅を建てられる工務店をチェックする>>
「営業の人が親身なって相談にのってくれたし、打ち合わせも楽しかったです」
「他社よりも提案力が高く、おかげでとても快適な家を建てることができました」
「細かい点、わからない点もスタッフが的確にアドバイスをくれるので安心でした」
「一生に一度のお買い物なので様々なハウスメーカーを比較しました。こちらに決めた理由は、担当者さんの提案が良かったから。私たちの要望をくみ取って、カフェ風の家を提案してくれました。おかげで理想の家を建てられたと思います。」
「家族で過ごす時間が長いので、LDKにはこだわりを持ちたいと考えていました。広々空間をと考えていたのですが、相談したところ小あがりの畳コーナーを勧められました。プロが言うのであればということでつくったのですが、これが大正解。子どもたちの遊び場、大人の癒し空間になっています。」
「お手ごろな価格でありながら高断熱の外壁材を使用している点に惹かれました。実際に完成した家は、想像していた通り夏でも冬でも快適に過ごせます。プランに関して色々と相談できた点も良かったですね。」
case1
引用元:サンキューホーム公式(http://www.thankyou-home.jp/product/case.html)
大小の正方形や長方形、丸形の窓を一面に配した外観が特徴。
case2
引用元:サンキューホーム公式(http://www.thankyou-home.jp/product/case.html)
屋上を効果的に活かすことで、新しいコミュニケーションスペースを創造。
case3
引用元:サンキューホーム公式(http://www.thankyou-home.jp/product/case.html)
リビングを動線の中心に置くことで家族が自然と集い、どこからでも顔が見える設計に。