公開日: |更新日:

辰巳住研

辰巳住研公式キャプチャ
引用元:辰巳住研公式HP(https://housing-cafe.net/)

辰巳住研

辰巳住研は北九州市に本社を置く住宅メーカーです。平成12年の設立と、比較的若い会社ですが、本社のほか福岡市と久留米市にも支店があることから、その実力は確かなものだといえるでしょう。「住まい」を研究して、「家づくり」と向き合うことによって、生活の一部に「楽しみ」を取り入れることを目指しています。

地産地消・九州伝統の「あや杉」を使用

辰巳住研は、木造住宅にこだわった家づくりを進めています。日本の風土に合った家には、なるべく日本で育った木材を使いたいと願っているのです。そこで、行き着いたのが「あや杉」です。「杉の女王」との別名もあるほど古来から親しまれてきた木材であり、九州の気候風土にも合うことは、多くの歴史的な建物にあや杉が使われていることからもわかります。脂分が多く、強度も高いのが特徴です。辰巳住研ではあや杉を主に梁や柱、床材などに使用しています。

フルオーダーの注文住宅

辰巳住研では顧客の要望に合わせたフルオーダーの注文住宅を造っています。同社の目指す「楽しくなる家」にするために、デザインはもちろん、住宅設備から土地探しまで、親身になって相談に乗ってくれます。顧客のライフスタイルに合わせた的確なアドバイスと、将来まで見据えた施工が自慢です。

充実のサポートシステム

家が完成すれば、それで終わりではありません。むしろ、顧客の生活はそこからがスタートです。家は手入れをしなければ寿命が短くなってしまうものなのです。辰巳住研では、完成後のサポートも充実しています。1ヶ月・半年・2年・5年・10年と定期的に訪問、点検。経年劣化に対するアドバイスもおこなっています。

久留米・筑後・鳥栖で理想の注文住宅を建てられる工務店をチェックする>>

辰巳住研の口コミ

口コミの画像「案内してくれた担当の方がとにかく丁寧で説明が分かりやすかったです。他の会社さんからも見積やプランの提案を受けていたのですが、説得力が違いましたね。基礎の話や柱の話など、他の会社では聞かないと教えてくれないようなことまで丁寧に教えて下さり、見た目は似たように見えても、中身は違うという話を聞いて納得したことを覚えています。」

口コミの画像「辰巳住研さんは、木の住まいというイメージで、昔から知っていました。地元密着型という点も心強かったですね。」

施行の参考例

Case.1

辰巳住研の施工事例001
引用元:辰巳住研公式HP(https://housing-cafe.net/works/008)

セルフコーディネートのセンスあふれる家

Case.2

辰巳住研の施工事例002
引用元:辰巳住研公式HP(https://housing-cafe.net/works/005)

家に集う人が自然体でいられる空間

会社概要

  • 【社名】辰巳住研株式会社 
  • 【所在地】北九州市八幡西区幸神4丁目7番1号(本社)/福岡県久留米市山川追分1丁目7-18(久留米店) 
  • 【創立】平成12年7月17日 
  • 【許可等】福岡県知事 (一般-27) 第94357号、福岡県知事(4)第14811号 
  • 【所属団体】公益社団法人全日本不動産協会、 公益社団法人不動産保証協会、 一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会、 株式会社日本住宅保証検査機構(JIO)、 ジャパンホームシールド株式会社、 住宅保証機構株式会社 
  • 【URL】https://juken.tatsumi.com/