思い描いた住まいが実現する注文住宅の家づくり.navi
公開日: |更新日:
久留米市、筑後市、鳥栖市近郊で口コミ評価の高い工務店のうち、ここでは大野城市の悠悠ホームについて見ていきましょう。
引用元:悠悠ホーム公式HP(https://www.yuyuhome.co.jp/)
独自の家づくりにこだわりをもつ、木造住宅専門の工務店・悠悠ホーム。
そのこだわりのひとつが、免疫木材を活用してシックハウスの原因を取り除いたFFCの家です。
FFC(Ferrous Ferric Chloride)とは、水に溶ける特殊な鉄分のこと。生体の分子構造を活性化させるとともに、細胞組織の機能を強化するなど「生物の機能を高める効果」があるといわれています。
FFCの家では、住まいのフローリングや内装部分に「天然の木の免疫力」を回復させたFFC加工材を使用した免疫住宅。
生産地で酸性雨などの影響をうけて免疫力を失ってしまった木材も、FFC加工することで健康住宅の素材へと生まれ変わるわけです。
免疫木材であるFFCには、クロスや接着剤の刺激臭を抑制するはたらきもあり、室内の空気をいつでもキレイに保ってくれるという魅力も。
そのFFCに加え、悠悠ホームの注文住宅では外断熱も強化。断熱性を高めて結露を防ぎ、ダニやカビの発生を抑えます。
筑後地方には久留米第1展示場、久留米第2展示場、久留米ショールームをもうけているので、見学にいってみるといいでしょう。
また、建築家と連携してワンランク上のラグジュアリな住まいを手に入れられるのも、悠悠ホームの魅力のひとつ。
建築家と綿密に連携をとり、わたしたちだけのデザイン性の高いオンリーワンの住まいを設計してくれます。
建築家を使うとなると、気になるのがコスト面。
通常は設計料のほかに施工管理料が必要であったり、特別な設計や材料を使用することで費用がかさんでしまうものです。
その点、悠悠ホームではコストがかさばらないよう建築家と密に連絡をとり、依頼主に大きな経済的負担がかからないよう調整してくれます。
つまり、他社よりもリーズナブルに建築家を使えるということですから、かなりお得かもしれません。
悠悠ホームは、福岡で木造住宅を専門に手掛ける工務店です。他の工務店に比べ木に強いこだわりを持っています。木にこだわる理由は、代表の内山氏が大手ハウスメーカーに勤めていたときに、工場で生産されたプレハブの家をたくさん見てきたから。「住む人にとって本当に良い家とは何か?」を自問することになり、「本物の家を作る」ため木造住宅を専門に手掛ける工務店を立ち上げることになりました。
木に強いこだわりがあるので、家を建てるために木を採るのではなく木を借りると考えています。借りると表現する理由は、いずれ自然に返して木と共生したいと考えているからです。自然と共に暮らす家が悠悠ホームのコンセプトといえるでしょう。この点に魅力を感じる方は、理想的な工務店になる可能性があります。
悠悠ホームは、自然の力で部屋の空気をきれいにして健康をサポートするサクラテクノロジーを採用しています。サクラテクノロジーは、サクラフレッシュ・サクラウォール・SAKURA PUREで構成されます。それぞれの概要は次の通りです。
銀イオンを溶着させた浄水フィルターにミネラルを含む海洋土を組み合わせることで、家庭の水をピュアにするテクノロジー。毎日の調理・お風呂・洗濯などに健康的な水を使用できる。
悠悠ホームは「外断熱工法」を採用しています。外断熱工法とは、壁や柱、梁の外側から家全体を断熱材で包む工法。断熱材に切れ目が生じないので、夏の熱気や冬の冷気を効率よく遮断できるとされています。
悠悠ホームが断熱材として採用しているのがキューワンボードです。国内最高水準の断熱性能を誇るとともに遮熱性能にも優れるので、輻射熱まで防ぐことができます。
外断熱工法のメリットは、外気の影響を受けづらくなること。夏は涼しく冬は暖かい室内になるので光熱費をカットできます。また、室温が一定になるのでヒートショックを起こしにくくなる、結露ができにくいので家が長寿命になるともいわれています。魅力的な工法を採用しているといえるでしょう。
悠悠ホームは、福岡では珍しい地下室を積極的に提案している工務店です。地下室を提案する理由は、生活にゆとりをもたらせるから。敷地を有効活用できるうえ、温度が安定していて防音性も高いので、プラスαの一部屋として最適です。ホームシアター・音楽室・スタジオなどとして活用できます。
地下室というとジメジメした印象ですが、外断熱工法を採用している悠悠ホームの地下室はカラッとしています。また、工法を開発しているので施工も簡単です。趣味の部屋などが欲しい方は地下室を設けるとよいかもしれません。福岡県内にある4つの展示場と熊本にある1つの展示場で体験できます。興味のある方は訪れるとよいでしょう。
久留米・筑後・鳥栖で理想の注文住宅を建てられる工務店をチェックする>>
「いろいろなハウスメーカーを検討しましたが、モデルハウスの中でもっとも居心地がよく、営業の方が感じのよかったこちらにお願いすることにしました。希望をしっかりヒアリングしてくれて、その上で間取りを提案してもらえる誠意のあるハウスメーカーです。」
「外断熱の住宅を建てていただきました。夏が驚くほど涼しく、エアコンを入れる機会が減ったので、光熱費が大幅に節約できるようになりました。素晴らしい家を建てていただいて感謝しかありません。」
「アレルギー体質の子どもがいるので、健康によい自然素材を使用した家を建てたいと思い、こちらにお願いしました。喘息があって年中咳き込んでいる子どもが、引っ越して来てから咳の数が減ってきたように思います。」
「建設中の我が家を何度か見学に訪れましたが、スタッフさんの対応はとても良かったです。また、スタッフ間で連携しつつ丁寧に仕事をしているように見えたので安心できました。実際に住み始めても、雑な点などは見当たりません。良い家を建てていただけたと思います。」
「子どもがアレルギー体質なので、健康に優しい悠悠ホームを選びました。前の家では頻繁にしていた咳を、引越してからあまりしなくなったように思います。肌の調子もよさそうです。子どもが気持ちよく暮らせているようなので、思い切って家を建てて良かったと感じています。」
「新居へ引越ししてからしばらくたつのですが、睡眠の質が改善されたように思います。寝つきが悪い方なのですが、スッと眠れるようになりました。いつでも快適な気温と湿度を保てるからかもしれませんね。家を建てることで生活が変化するとは思っていませんでした。」
case1
引用元:悠悠ホーム公式HP(http://www.yuyuhome.co.jp/voice/view/48)
外構も含めて茶系にまとめ、大胆に穿たれた屋根の勾配とともに力強さを演出。
case2
引用元:悠悠ホーム公式HP(http://www.yuyuhome.co.jp/voice/view/41)
横長の三連窓でシャープさをもたらすとともに、採光性をアップ。和洋の調和した外観。
case3
引用元:悠悠ホーム公式HP(http://www.yuyuhome.co.jp/voice/view/47)
アイランドキッチンに、リビングの吹き抜けから差し込む光がより開放感を引き立てる。
Case.4 O様邸
引用元:悠悠ホーム公式HP(https://www.yuyuhome.co.jp/works/archives/62)
大屋根に設置した大規模な太陽光発電が特徴の和風住宅。小屋根裏は家族の書籍を納めた書斎になっています。
Case.5 H様邸
引用元:悠悠ホーム公式HP(https://www.yuyuhome.co.jp/works/archives/60)
ブラウンとベージュの外壁、規則正しく配置された窓が心地よい住宅。アプローチを演出するライン街灯を設置している点もポイント。
Case.6
引用元:悠悠ホーム公式HP(https://www.yuyuhome.co.jp/works/archives/58)
黒の外壁と煉瓦を組み合わせた重厚な質感が魅力のZEH認定の家。断熱性能などの機能性は非常に高い。
Case.7
引用元:悠悠ホーム公式HP(https://www.yuyuhome.co.jp/works/archives/57)
2世帯住宅への移行を見据えたV字型の住宅。開放感感じる広々としたバルコニーを備える点も特徴。
※公式サイトの情報より抜粋